本田健の人生相談「Dear Ken」第612回おすすめ本 個人的まとめ
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第612回(2022年4月20日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第612回(2022年4月20日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第611回(2022年4月13日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第605回(2022年3月2日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第600回(2022年1月26日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第599回(2022年1月19日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第592回(2021年12月1日)で取り上げられた本です。
ネットの音声配信システム「ポッドキャスト」で放送された、『本田健の人生相談 Dear Ken』第586回(2021年10月20日)で取り上げられた本です。
樺沢紫苑氏が、アウトプットの前提になるインプットでより成果を上げられる記憶術について書いた本です。 記憶に結びつく勉強法を知りたいけど、そのスタートが分からない人にとって学びが多い一冊です。
実力が発揮できないのは、”緊張”が何なのか知らないから。それは間違っていると、樺沢紫苑氏は言います。実は味方につけると、実力以上の成果をもたらしてくれるのが緊張なのだと。では、緊張とは?どうすれば味方になるのか?脳と心理の科学的論拠をもとに、緊張の本当の姿を教えてくれています。
精神科医の樺沢紫苑氏が、本の読み方と活かし方について書いた『読んだら忘れない読書術』。 この著書で、個人的にぜひ取り入れたいと思った箇所です。