映画:2022年2月後半の鑑賞録
2022年2月後半に観た映画一覧です。記録として残すために、個人的な四段階評価もしました。
2022年2月後半に観た映画一覧です。記録として残すために、個人的な四段階評価もしました。
2022年2月前半に観た映画一覧です。記録として残すために、個人的な四段階評価もしました。
時代に取り残され、孤独な老人の物語『クライ・マッチョ』。イーストウッドの監督40作目の映画を、製作の背景を踏まえて分析してみたい。
2022年1月後半に観た映画一覧です。記録として残すために、個人的な四段階評価もしました。
少年のトラウマと刑事事件を描いた『ミスティック・リバー』は、俳優たちの演技以上に、監督イーストウッドの生きる姿勢が如何なく表れている映画である。
2022年1月前半に観た映画一覧です。記録として残すために、個人的な四段階評価もしました。
映画『キングスマン』第三作は、前作までの面白さに、歴史的事実が加わり、物語に厚みが増し成長した作品になった。
マトリックス第4作目『レザレクションズ』は、そのタイトルが示すように復活がテーマになっている。では復活は何のために?物語を超えて、映画の行く先を描いてみたい。
日本の一軍人の人生が遠くフランスの地で甦った『ONODA』。この映画で繰り広げられる戦いは愛国心か、忠誠心か、それとも他の何かか。劇中に見られる人物たちの行動から、その鍵を読み解きます。
役に憑依した演技を魅せる奥田英二が、その持ち味を製作にまで広げたのが映画『るにん』。内容や演出を語る以前に、氏の生理的な変態性と存在の辛さが際立つ作品として考察してみたい。