人生の中間決算に取り組む人は多くない
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
人生を揺さぶる出来事(失業、離婚、破産、仕事の失敗、人間関係トラブルなど)が起こらない限り、現状維持で生きられてしまうから
しかし、状況は一変した
コロナで、誰もが、人生の中間決算を突き付けられた
『ポストコロナ時代の願望達成法』1
p20 本田健
なぜ願望を叶えられないのか?
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
これまで夢が叶ってこなかった、その理由は?
時間、お金、才能、経験、人脈がない
確かに一理あるが、これらは願望を叶えられない理由ではない
では、本当の理由とは?
『ポストコロナ時代の願望達成法』2
p27 本田健
一定量のエネルギーを注がないと、願望を実現させることは困難
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
本気で取り組まないと、夢を叶えることはできない
=
「絶対にやるぞ!」というエネルギーを、願望達成に向けて注ぎ続けること
ここが適当だと、願いは叶わない
『ポストコロナ時代の願望達成法』3
p27 本田健
【大切】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
今がどんな状況でも、そこから願望を叶えることはできると信じ、行動すること
信じた人=プランを立てられる
信じない人=行動しない
【大事】
「もしかしたら、ダメかもしれない」と感じながらも、上手くいくことを信じて、一歩踏み出す
『ポストコロナ時代の願望達成法』4
p28 本田健
願望を叶えたい
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
⇒明確な目的地を決める=カーナビ
まず、ここを押さえないと、いつまで経っても願望は叶わない
『ポストコロナ時代の願望達成法』5
p29 本田健
具体的なプラン=願望実現までの”通過点”を決める
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
(目標や計画を立てるのとは、少し違う)
その通過点を通る期日を設定する
※この段階で、出来る/出来ないは、考える必要なし
【大事】
出来なくてもいい、通過点を決めて行動を積み重ねる
『ポストコロナ時代の願望達成法』6
p29 本田健
長く尽きない情熱:願望を叶えるとき、不可欠
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・人生の目的、生きる意味とつながったとき、自然と溢れ出てくる
・自分の深いところから湧いてきて、突き動かすエネルギーになる
『ポストコロナ時代の願望達成法』7
p30 本田健
【行動】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・自分と似た境遇で、願望を実現した人を調べる
・〇〇を教える講座はないか、探す
行動していると、偶然としか思えないドラマが次々と展開されていく
何度か繰り返していくと、願望達成への扉がバンと開く
『ポストコロナ時代の願望達成法』8
p30 本田健
本気で夢や願望を叶えたいなら、具体的なステップを踏むこと
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
【必要】
※コロナ禍以降、ちゃんと結果を出している人を、何人も調べる
(古い情報は、意味ない)
→踏むべきステップが、分かってくる
『ポストコロナ時代の願望達成法』9
p38 本田健
ここを明確にせず、少し頑張ったくらいでは、願望実現は無理
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
【大事】
混乱する世の中だからこそ、地道な行動を丁寧に積み重ねること
『ポストコロナ時代の願望達成法』10
p38 本田健
【想像してみる】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
大ジャンプをした先にいる”2025年の自分”は、どんな人生を送っているか?
イメージを膨らませて、2025年の自分と出会ってみる
※ぼんやりじゃなく、明確に
『ポストコロナ時代の願望達成法』11
p43 本田健
【大切】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
自信がなくても、根拠がなくても、とにかく「この日までに実現する」と決める
本気で取り組んでも無理だと感じるほど、願望のバーを高く設定する
※ありえないことを設定するから、大きくジャンプできる
『ポストコロナ時代の願望達成法』12
p43 本田健
【大事】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
”2025年の自分”はできている、と知ること
実際のところ、やってみなければ本当に実現できるかどうか、分からない
でも、やろうと決めない限り、実現することはない
『ポストコロナ時代の願望達成法』13
p43 本田健
「どのくらい現実的に考えるのがいいか?」
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
:判断は難しいが、あえてこう考えてみる
⇒
「ありえないことが起きたら、実現するのは何だろう?」
『ポストコロナ時代の願望達成法』14
p44 本田健
ありえないことは、非現実的と片づけてしまいがち
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
現時点で、ありえないとしても・・・
それを明確に想像できれば、叶う可能性はある
『ポストコロナ時代の願望達成法』15
p44 本田健
【想像してみる】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
「ありえないことが起きたら、こんなことが実現しそう」
何度も想像していると、
ちょっと無理かもしれない・・・と思いながらも、ワクワクを感じるようになっていく
『ポストコロナ時代の願望達成法』16
p44 本田健
「なんだか面白そうだな」
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
「やってみたいな」
こう感じたことを、できるところからやっていけばいい
『ポストコロナ時代の願望達成法』17
p45 本田健
少しずつ背伸びしていくと、今の自分に足りない、必要なものが見え始める
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
その時
・自分を否定/責めない
・向き合う
何度も質問していくと、
・こんなことを学んでみたい
・あの人に会ってみたい
・あの場所に行ってみたい
など、ワクワクするイメージが持てるようになる
18
p46 本田健
ざっくりと行き先を決めたら、願望を叶える旅の準備を始める
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
【ランデブーポイントの設定】
人、物、チャンス、お金、情報など、願望実現に必要なものが、最適なタイミングで引き寄せられる場所
『ポストコロナ時代の願望達成法』19
p46 本田健
【調べる】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
実現するには、具体的に何が必要なのか
(例)
素人が〇〇を目指す→スキル、専門知識を学ぶ
・どこで学ぶのか?
・誰から学ぶのか?
・期間、費用は?
細かく丹念に調べる
⇒その一つ一つを、ランデブーポイントとして設定する
『ポストコロナ時代の願望達成法』20
p46 本田健
願望実現に何が必要かわからないとき
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→すでに実現している人に質問する
あわせて、どんなシンクロニシティが必要かも考える
【決めた未来型の願望達成法】
ランデブーポイント設定+シンクロニシティで、願いを叶えていく方法
『ポストコロナ時代の願望達成法』21
p47 本田健
必要なシンクロニシティ
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→自分で決められる
「こんなこと、本当に起こる?」と感じながら、
「実現したら、人生のステージが変わりそう!」
ということを、設定する
※どうシンクロニシティを起こすか、分からなくて構わない
『ポストコロナ時代の願望達成法』22
p47 本田健
【シンクロニシティ設定のコツ】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
常識的に考えて
”自分の実力で、どうにかなるものではない”
こと
・正解/不正解はない(ランデブーポイントと同様)
・常識、想像の枠を壊して、自由にイメージする
『ポストコロナ時代の願望達成法』23
p47 本田健
次元上昇のエレベーター:自分一人は乗れない
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
【必要】
キーマンと出会い、乗せてもらう
『ポストコロナ時代の願望達成法』24
p47 本田健
キーマン
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
=自分が持っていないものを、持っている人
・誰かに紹介してもらえないか?
→いくつかルートを探ってみる
紹介してもらえそうなとき
・どんな人物として紹介されたいか?
・そのために、どんな人物になっていなければならないのか?
『ポストコロナ時代の願望達成法』25
p48 本田健
最高の未来を実現する
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・必要:次元上昇のエレベーターに乗る
キーマンとの出会いが欠かせない
⇒常にアンテナを張り、誰と出会うべきか考える
(”誰と出会う必要があるのか?”まで、想像していない人がほとんど)
『ポストコロナ時代の願望達成法』26
p48 本田健
エレベーターに乗り、新しい人生ステージに行く
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・必要:新しいOSのインストール
新しいOS
=生き方のノリ、価値観、在り方など
『ポストコロナ時代の願望達成法』27
p49 本田健
大枠をイメージしたら・・・
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
その新OSを、今の自分にインストールしてみる
→これまで見落としていたこと、見えなかったことが、ハッキリ見えるようになる
※この取り組みが、最高の未来に近づくきっかけ
『ポストコロナ時代の願望達成法』28
p49 本田健
より人生に変化を起こしていきたいなら・・・
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
「これが最高の自分かな?」という自分になり、一日を過ごす
最高の自分は、どう振舞うか?を考えながら、その通りに行動する
『ポストコロナ時代の願望達成法』29
p50 本田健
最高の自分で過ごしてみると、今の自分との違いが見えてくる
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
※最高の自分との違いに、がっかりするかも
【大切】
その違いに、気づくこと
※気づけるなら、ここを変えていけばいいと、理解できる
『ポストコロナ時代の願望達成法』30
p50 本田健
本気で最高の人生を生きたい:
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・自分の常識を壊してくれるような、メンターを見つけるのも、一つの方法
メンターを持つ=最高の人生を描く時の基準が、上がりやすくなる
『ポストコロナ時代の願望達成法』31
p52 本田健
最高の未来を決めて終わる
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
=「よし、沖縄旅行に行くぞ!」と決めただけで、実際には行かない
本当に沖縄旅行に行くなら、下調べ、準備をする必要がある
・旅行資金の準備
・飛行機、ホテルの手配
・荷造り
『ポストコロナ時代の願望達成法』32
p53 本田健
丹念に調べること
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・ルートは何パターンある?
・各ルートで必要なものは?
・かかるお金は?
これらをはっきりさせた後、ランデブーポイントが設定できる
楽しみながら、調べてみる
『ポストコロナ時代の願望達成法』33
p53 本田健
シンクロニシティ
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・たまたま起きたように見えて、実は意味がある
⇒その意味を読み解く習慣を
積極的に相手の話を聞き、自分も話す
意味は、5つくらい考える
※普段から、複数の意味を考える
→物事の見方にも柔軟性が出る
→変な期待もしにくくなる
34
p58 本田健
【シンクロニシティを読み解くのに大切なこと】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
普段から、最高の未来実現には、何が必要か考える
夢が叶うには、何が起きなければいけない?
その通過点を、普段から想像する
いざ、シンクロニシティに出会ったとき
・気づきやすくなる
・意味も読み解きやすくなる
35
p59 本田健
直感
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
=ひらめき、インスピレーション
:自分の最も賢い部分からの情報が、身体感覚を通してやってくる
≠ヤマ勘
人生の新しいステージ、最高の未来へ導いてくれる
人智を超えたナビゲーション・システム
『ポストコロナ時代の願望達成法』36
p60 本田健
人生:
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・正解/不正解はない
・どんなに頭で考えても、正解を導き出せない
理性にばかり、決定権を与えない
もっと、心の声にも耳を傾ける
直感は、情報を届けてくると知る
・自分が幸せになるための
・全体にとってベストな
『ポストコロナ時代の願望達成法』37
p61 本田健
直感を使うときに陥りやすい、ありがちな穴
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
:直感と不安を混同する
普段がネガティブだと・・・
本当はGOサインなのに、不安をNOサインと捉えて、ストップしてしまう
【大切】
直感を上手に受け取るには、感情的なバランスが取れていること
『ポストコロナ時代の願望達成法』38
p62 本田健
直感を受け取りたい
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→普段から、五感にもっと意識を向ける
・暑い寒い
・ぼやっと何か見えた
・何か聞こえた
・香り
・味
五感を豊かに働かせるほど、直感を受取りやすくなる
『ポストコロナ時代の願望達成法』39
p63 本田健
直感=語学勉強、テニス練習
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・使えば使うほど、磨かれる
もっと直感を使って生きよう
→ちょっとしたことでも、直感に尋ねる/直感で決める
『ポストコロナ時代の願望達成法』40
p63 本田健
直感スイッチをONする、おススメ方法
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→具体的に、紙に書く
・どこに居る?
・どんな生活をしている?
・何を感じている?
・周りに誰がいる?
細部までありありと、イメージできるように
書いているうちに、イメージが浮かぶ/ひらめく/書く手が止まらなくなる
これが直感
41
p64 本田健
直感
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
≠当て物、ゴール
=サイン、情報(交差点をどっちに進んだらいいかを示す、車のウインカー)
【大事】
直感に従って、実際に行動する
『ポストコロナ時代の願望達成法』42
p64 本田健
思い、考え、やりたいこと
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・手で書く
・人に話す
→直感スイッチが入る
※使っているうちに、どんどん磨かれていく
どんどん直感に従って行動していく
→思いも寄らないシンクロニシティ、素晴らしい展開が起きる
(人生が面白くなる)
『ポストコロナ時代の願望達成法』43
p64 本田健
凄いチャンスが来たのに、足がすくみ動けなくなった
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→成功への恐れ
実際、いろいろやり始めると・・・
”失敗の恐怖”より、「上手くいったらどうしよう」という、”成功への恐怖”のほうが大きいと分かる
『ポストコロナ時代の願望達成法』44
p65 本田健
どんなに実現したいことでも、初めてのとき
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・怖いな
・失敗したくないな
と感じるもの
【大切】
それでもやるか、決めること
心から実現したい願望なら、怖さを乗り越えなければいけない
『ポストコロナ時代の願望達成法』45
p66 本田健
成功への恐れが出ても、「やる!」と決めたとき、体の奥からエネルギーが溢れてくる
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
=愛のエネルギー
(例)
曲を作ったが、人に聴かれるのが、とても怖い
→その怖さを乗り越えて、突き進む
→音楽にかける愛が、恐れを溶かしていく
こうして、成功への恐れは、だんだんと癒されていく
46
p66
多くの場合、短期間ですぐ実現しない
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
”障害”という壁がある
前もって想定し、サポートシステムを作ろう
サポートシステム
=支え/応援/助けてくれる仕組
※2点を押さえれば、すぐ作れる
『ポストコロナ時代の願望達成法』47
p66 本田健
1.コケそうな状況を想定しておく
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・忙しくしすぎている
・失敗が続く
・お金の不安を感じた
・周りから批判されている
つまづく/失敗が多いなど、パターンがあるはず
それを、紙に書きだす
『ポストコロナ時代の願望達成法』48
p67 本田健
2.どんなサポートがあれば、乗り越えていけるか考える
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・親友の激励
・ゆっくり休める環境
・尊敬できるメンターへの弟子入り
”カムバックしやすいサポート”を、書きだす
『ポストコロナ時代の願望達成法』49
p67 本田健
サポートシステムを作る理由
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
:何ごともスムーズに運ぶことは、あまりない
:大アクシデントは起こらなくても、次はありがち
・自信を失くす
・無価値感に襲われる
・指摘されて凹む
※「もう叶わなくていい」と諦めるのは、もったいない
『ポストコロナ時代の願望達成法』50
p67 本田健
最高の未来を実現するには、タイムラグがある
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→試行錯誤しながらも、自分だけのサポートシステムを作ろう
いざという時、心強い味方になってくれる
『ポストコロナ時代の願望達成法』51
p68 本田健
次元上昇
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・適当にやっていては、起きない
・具体的に何かをして、起きる
何を目指しているか、ハッキリしていること
どんな次元上昇が起きたら人生が変わるか?
・普段から考える
・その先もイメージする
『ポストコロナ時代の願望達成法』52
p70 本田健
【次元上昇で人生が変わる理由】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
この世界は、普通にしていては見えない”階層”でできているから
(現在、これまで以上に階層化されている)
階層を変える意味で、人生が劇的に変わるキッカケをもたらしてくれる
『ポストコロナ時代の願望達成法』53
p72 本田健
どうせダメだと思っている人
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
上手くいくとワクワクしている人
→ノリが違う
次元上昇の波に乗れれば、全然違う感覚で生きられる
『ポストコロナ時代の願望達成法』54
p72 本田健
次元上昇
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・運の上下がつきもの
・平坦な生き方からは、考えられない変化
これを上手にこなさないと、安定した長期成功は望めない
『ポストコロナ時代の願望達成法』55
p72 本田健
【時間の捉え方】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
未来→現在→過去に流れている
「こういうことをやりたい」、「できたらいいな」という未来がやってきた
→楽しんでいる現在
→過去の思い出に変わっていく
※理解には、頭の切り替えが必要
『ポストコロナ時代の願望達成法』56
p74 本田健
「無理かもしれないけど、出来るなら、やりたい」
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
「あの人は、どうやって出来るようになったの?」
そう考え、最初は勘違いでしかない質問の
「自分でもやれるとしたら・・・」
が、人生を開く
『ポストコロナ時代の願望達成法』57
p77 本田健
著者の人生の転機:
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
「研修センターを持つ」と、その場のノリで宣言した、25年前の28日間セミナー受講日
そのときに、自分の未来とつながった
(自分の未来をもっと信じられたらよかったが、そうはいかなかった)
【大事】
・いまは信じなくてもいい
・可能性があることを知る
58
p78
お金
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・いま考える必要なし
・夢が叶う過程で、手に入る
人脈もなくていい
全てなくても、厚かましく夢を語ろう
「厚かましいけど、本当にやりたいのは・・・」
「できるかどうか考えなくていいのなら、言っちゃうけど・・・」
こんな前置きで、遠慮なく話してOK
59
p78 本田健
もちろん、そんなの絶対無理だと、最初は思う
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
しかし、数年で状況は一変する
時間を味方にすればいい
『ポストコロナ時代の願望達成法』60
p78 本田健
もちろん簡単ではない
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・昔の自分が邪魔する
・物事が進むには、様々な条件が整う必要
⇒
・一生懸命やっていたら、一つ一つ変わっていく
・自身の考え方が変わる
・周りの態度が変わる
・世界が反応してくれる
『ポストコロナ時代の願望達成法』61
p78 本田健
【自分への問いかけ1:どこに住みたい?】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
都市、郊外、田舎、自然の中?
※香港、パリ、ロンドン、上海、ニューヨーク、ロサンゼルスでは、全然違う
※手つかずの自然?リゾート?海?山?その両方?
砂漠?
『ポストコロナ時代の願望達成法』62
p79 本田健
マンション?一軒家?
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
一軒家は、高級住宅地?郊外?
普通の家?ログハウス?日本の家屋?古民家?ヨーロッパ調?
※緻密に自分の理想をはっきりさせないと、エネルギーが集約しない
※全ての分野で、具体的にすること
『ポストコロナ時代の願望達成法』63
p79 本田健
【自分への問いかけ2:収入はいくら?】
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
月に1,000万円?
=年収1億超
=毎日、約30万円入ってくる
『ポストコロナ時代の願望達成法』64
p79 本田健
その収入、何から受け取れば嬉しい?
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
投資?ライフワーク?
どれにワクワクするか?という視点で考える
『ポストコロナ時代の願望達成法』65
p80 本田健
未来の自分から、今の自分を見てみる
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
想像してみる
:理想が実現するために、何が起こる必要がある?
→直感的に思いついた5つを、紙に書いてみる
※頭の中だけで考えない
『ポストコロナ時代の願望達成法』66
p80 本田健
書いたら、眺めて確認する
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・それらの出来事を起こそうとするとき、生き方のノリを変える必要はあるか?
変える必要がない
→起きなければならない出来事のレベルを上げること
(レベルが低いと、最高の未来を叶えるのは難しい)
『ポストコロナ時代の願望達成法』67
p80 本田健
最高の未来を実現する
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・人生の有様を、ガラリと変える必要がある
・いまの生き方のノリを変え、全然違うことをやると決めて、動き出さなければならない
『ポストコロナ時代の願望達成法』68
p81 本田健
(例)
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
ベストセラー作家になり10万部売ると設定した
・要調査:10万部売った作家は、何をしているか?
⇒いまの生き方のノリを、変える必要があると分かる
起きなければいけないことを設定し、行動に移すと、願いは叶い始める
『ポストコロナ時代の願望達成法』69
p81 本田健
「とにかく本を出版する」
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
→設定レベルが低すぎる
・出版するだけでは、ベストセラー作家になれない
(生き方のノリを大きく変えなくても、出版は可能)
【重要】
”いまの生き方のノリを変えざるを得ない”
こんな思い切った設定をする
『ポストコロナ時代の願望達成法』70
p81 本田健
マインドセット(習性として身についた、物の見方や思考回路)が適当だと、あまり上手くいかない
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
【大切なマインドセット5要素】
1.基準
:人生観、お金、仕事、人間関係など
(実現した人は、どんな基準を持っているか知る)
『ポストコロナ時代の願望達成法』71
p82 本田健
2.難題
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
:才能のなさに愕然とする、なぜ上手くいかないのか頭を抱える
→そこで諦めては、夢は叶わない
乗り越えるには、今までとは違った考え方や、やり方を取り入れる必要がある
『ポストコロナ時代の願望達成法』72
p82 本田健
3.失敗
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
:でも別の方法を試せばいいと、気持ちを切り替える
4.努力
:願いや夢は、努力している感覚で叶えるものではない
:「こんなに努力しているのに」という気持ちが出た→本当の願いではないのかも
『ポストコロナ時代の願望達成法』73
p82 本田健
5.批判
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
:中には、参考になる批判もあるが、その内容を見極めることが大事
『ポストコロナ時代の願望達成法』74
p82 本田健
メンターの他に、もう一人、助けてもらう人
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
=未来の自分
自分のことを一番知っている
(得意、苦手、ダメな点)
・ワクワク調子に乗ること
・落ち込むこと
・一番恥ずかしいこと
・密かにプライドを持っていること
・誇らしいこと
全てお見通し
『ポストコロナ時代の願望達成法』75
p86 本田健
成功した未来の自分なら、今からどうやって成功したのかも全部知っているはず
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
⇒イメージの中で聞いてみる
寝る前、夢で未来の自分と出会うとイメージする
『ポストコロナ時代の願望達成法』76
p86 本田健
5年後の未来の自分に聞いてみる
— もばたろ (@mobata_ro) April 14, 2021
・いま何やってる?
・どうやって、そこにたどり着いた?
・誰に助けてもらった?
・どんなスキルを身につけた?
・不安な時、どう解消した?
・どんなトラブルに気をつけるべき?
・一番ワクワクしたことは?
・お金はどう工面した?
77
p86 本田健